« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月31日

●写真って楽しいねっ〜2011年総括〜

2011年,やはり311の東日本大震災のインパクトは大きかった。幸い我が家は人的・猫的な被害はなかったし,マンションは揺れがひどくて家財はずいぶんダメになったが,住むところがなくなったわけではない。インフラが復旧するまで2週間に及ぶかんなさんの実家での避難生活も大変ではあったがとにかく家族がみな無事だったことを感謝したい。当時の日記を読み返すと,なかなか生々しい。給水車に3時間並んだこと,わずかしか品物のないスーパーに入店するのに2時間並んだこと,福島原発の状態を注視しつついざというときに逃げるためのガソリンを温存して徒歩で行動したこと,10日間シャワーも浴びられなかったこと,一日に何度も沢に水汲みに通ったこと…。できればもう二度と経験せずに済ませたいものだ。

我が家の被災状況

震災後も余震が続き,9ヶ月以上経った現在でも1日か2日に一回くらいは体感できる揺れがある。そんな状況なので狭い部屋の中は備蓄の水や食料品などが所狭しと並び,倒れたり落ちて危険なものはすべて撤去するか床置きにしてあり,とても人様にお見せできる状態ではない。こんな体制をいつまで続ければいいのか,難しいところだ。

原発事故の放射線だが,2011年の12月現在で,事故前の5倍くらいの値(0.14uSv/hくらい)で推移している。ちなみに5月は0.2uSv/hくらいだった。

震災以外の話題としては,iPod touchを買って日記(プライベートな方)をEvernoteに移行したこと盆栽を買ったこと,かんなさんのパソコン更新,そしてアマチュア無線の免許(3アマ)を取って無線局を開局したことなどがあった。

アコースティックギターの弾き語りは現在ほとんど教室には通っておらず,コードを忘れない程度に気が向いたときにちょっと弾くくらい。アコギは手軽な楽器ではあるが,本当に忙しいとやはり手が付かない。ただ,来年も発表会だけは出ようと思うので,何か課題曲を考えなければいけない。

猫のピートは6歳デルタは4歳になった。猫のネタはいちいち書いていないけれど,それは安定した日常ということで幸せなことだ。写真はアメブロの方に載せている。

読書は淡々と文庫新刊SFを読んだり再読したり。

【SF】
スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選(山岸真編)
さよならペンギン(大西科学)
ぼくの、マシン ゼロ年代日本SFベスト集成<S>(大森望編)
アンブロークンアロー戦闘妖精・雪風(神林長平)
青い星まで飛んでいけ(小川一水)
地球移動作戦(上・下)(山本弘)
天獄と地国(小林泰三)
天冥の標IV: 機械じかけの子息たち(小川一水)
ねじまき少女(上・下)(P.バチガルピ)
あなたのための物語(長谷敏司)
結晶銀河 ー年刊日本SF傑作選ー(大森望・日下三蔵 編)
プランク・ダイヴ(G.イーガン)
ZOKURANGER(森博嗣)
究極のドグマ―穂瑞沙羅華の課外活動(機本伸司)
冷たい方程式(T.ゴドウィン他)
天冥の標V 羊と猿と百掬の銀河(小川一水)

【ミステリ】
黒猫の三角(森博嗣) 再読
人形式モナリザ(森博嗣) 再読
月は幽咽のデバイス(森博嗣) 再読
夢・出逢い・魔性(森博嗣) 再読
魔剣天翔(森博嗣) 再読
恋恋蓮歩の演習(森博嗣) 再読
六人の超音波科学者(森博嗣) 再読
キラレ×キラレ(森博嗣)
捩れ屋敷の利鈍(森博嗣) 再読
赤緑黒白(森博嗣) 再読
工学部・水柿助教授の日常(森博嗣)

【その他】
吾輩は猫である(夏目漱石) 電子ブック

【ご参考】
2010年総括
2009年総括
2008年総括
2007年総括
2006年総括
2005年総括

2011年12月29日

●EOS Kiss X2その後(3年経過)

EOS Kiss X2のレンズキットを買って3年経った。かんなさんも少し飽きてきたのか猫たちを撮る機会も減って,たぶん今年は5000ショットも撮っていないと思う。

あまり使用頻度が低いと新しいカメラに買い換える動機も弱い。まあ不満は高感度が出来ないことくらいなので,たぶんこのまま壊れるまで使うことになるだろう。

心配なのはバッテリーだが,今のところ純正バッテリーも互換バッテリーも入手は容易なようなので,もしヘタってきたらバッテリーだけ買い換えれば良いだろう。

カメラ関係で最近買ったものといえばクローズアップレンズくらい。やっぱりデジタルで誰でも簡単手軽にキレイな写真が撮れるようになっちゃうと,趣味としてはあまり魅力を感じなくなるのかもしれない。

Delta

Canon EOS Kiss X2 / EF50mm f1.4 USM

2011年12月19日

●SF本読了 天冥の標V

「天冥の標V 羊と猿と百掬の銀河」(小川一水)読了。

シリーズ折り返し地点。ますます続きが楽しみに。復習の意味でそろそろ最初から再読するかどうか迷うところ。ちなみに今回はエロくありませんのでご安心を。


2011年12月17日

●MacBookProその後(1年経過)

MacBookPro15インチ(Mid2010; MC371J/A)を買って1年経った。320GBの内蔵HDDは半分ほど使用している。

バックアップ(タイムマシーン)に割り当てている外付けのポータブルHDDは250GBなので容量がいっぱいになってしまった。バックアップは重要なので手当てしなくてはいけないが,せっかくのシンプルなMacにUSBハードディスクをつなぎっぱなしにするのはあまり美しくない。しかも猫がたまにいたずらしてしまう。

純正だとタイムカプセルというのもあるが高いしなぁ。

あと本体の方はまったく問題がないのだが,要とも言えるAirMacExpressがもうかれこれ6年ほど使っているので,そろそろリプレースを考えなくてはいけない。が,現状でも契約上限の16Mbpsは出ているし,壊れるまで放っておく方が無駄がないかな。実はMacBookProを買ってしばらくは,スリープから復帰後にAMEが固まる(電源抜き差しで復帰する)ことが多くて,いよいよ壊れたか,と思ったのだが,じつはOSX Lionの不具合だったようで,アップデートで起きなくなった。

メインメモリは8GBあるが,普段立ち上げているアプリが多いため,かろうじてスワップしない程度の余裕しかない。

Pete


2011年12月14日

●SF本読了 冷たい方程式

「冷たい方程式」(T.ゴドウィン他)を読了。

またまたアンソロジーだが,これはまあ別格かな。SF入門的な傑作揃い。

表題作は有名な短編だが,恥ずかしながらこれまで未読だった。震災を経験した後ではよりいっそう重いテーマである。

辺境の人間は遠いむかしに、自分たちを滅ぼそうとする力を呪うことの無益さを悟った。なぜなら、それらの力は盲目で聞く耳を持たないからだ。そしてまた、彼らは天にむかって慈悲を請うことの無益さを悟った。なぜなら銀河系の星でさえ、憎しみも哀れみもない法則によって冷酷に支配され、二億年という長い長い周期でその軌道を運行しているにすぎなかったからだ。 ーー「冷たい方程式」より

【収録作品】
徘徊許可証 R.シェクリイ
ランデブー J.クリストファー
ふるさと遠く W.S.テヴィス
信念 I.アシモフ
冷たい方程式 T.ゴドウィン
みにくい妹 J.ストラザー
オッディとイド A.ベスター
危険! 幼児逃亡中 C.L.コットレル
ハウ=2 C.D.シマック


2011年12月11日

●今週見た景色 東京ディズニーリゾートとホテルミラコスタ

今年はかんなさんのプランによると,「ショーを楽しむ2日間」というコンセプトで,シーとランドのショー予約席をアレンジしたバケーションパッケージを使った。

それよりも今年は大震災があったので,例年通り行けるかどうかも不安だった。「今年は無理かもね」と5月頃には話していた。なんとか営業が再開され,余震はまだ続いているものの,旅行に行けるだけのゆとりができたということを感謝したい。

ディズニーシーは今年開園10周年となる。5周年やランド25周年のときはかなり盛大に祝っていたので,「来年は賑やかだろうね」と,昨年訪れたときには話していた。しかし震災後のいろいろな配慮などもあってか,かなり控えめな印象を受けた。まあこれは仕方がないことだと思う。

クリスマスのデコレーションは昨年からすでに簡素化の方針が見えていたが,今年は上記のようにさらに簡素になっていると感じた。以前はリースやツリーが飾られていた場所に何もなかったり,というような変化である。毎年同じ時期に定点観測しているとけっこうはっきりわかるものだ。

ミラコスタ宿泊は通算10泊目。部屋はかんなさんが体調を崩してしまった2008年以来のハーバービュー。新しい夜の水上ショー「ファンタズミック」は部屋から鑑賞することができた。

ただ2日間の滞在中,初日の昼から翌日の午前中は小雨に降られてしまった。前々から日程は決まっているため,当日に天気,体調など好条件が揃うかどうかは運任せなところもある。

写真はミラコスタの防災関係の設備を中心に。昨年テルメヴェネツィアのキャストに教えていただいたが,火報や非常口の誘導灯など,以前は消防法で色や大きさがかなり厳しく決められていたのだが,ディズニーが関係当局と交渉して,デザイン的にマッチするものを認めてもらったとか,そんなことをおっしゃっていた。

テルメヴェネツィア

テルメヴェネツィアテルメヴェネツィアミラコスタのお部屋ハーバービュー 部屋からの眺望

EOS Kiss X2 / EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS

【その他の写真(Flickr)】

【参考記事】
2010年の様子
2009年の様子
2008年の様子
2007年の様子
2006年の様子
2005年の様子
かんなさんのミラコスタウェディングページ

2011年12月10日

●VWポロその後(2年経過)

試乗車落ちの9Nポロ(9NBUD)を買って2年になる。昨年末にドアの板金修理をして以降はトラブルもなく順調。走行距離は24,000km。仕事帰りにかんなさんに迎えに来てもらったりすることが多く,意外と距離が延びている。

燃費はどうせ悪いのでいちいち計算していないけれど,やっぱり街乗り10km/L前後というところ。高速の長距離ドライブで16kmくらい。

たまにVWディーラーからダイレクトメールが来て,最近だとゴルフカブリオレを見に行ったりもしたけれど,ポロはけっこう気に入っているので,まだまだ乗るつもり。

そういえばエアバッグの改修リコールの連絡が来ていた。またディーラーに持っていかないと。

【過去記事】
購入後1年
VWポロ関係の記事一覧

Polo