10th Wedding Anniversary2013

挙式10周年をお祝いしてきました。

11時頃、ディズニーリゾートに到着
荷物をホテルに預けてホテル内のパークチケット売り場で並んでいると、見覚えのあるホテルマンに声を掛けられました。

10年前に挙式の担当をしてくださったH田さんでした。
来ているだろうと思っていたそうです。私達もお会いできて嬉しいです
後でチャペルの見学に行く旨を伝えて、パークへ向かいました。

今年は東京ディズニーランド30周年の年だけあって、昨年よりも人が多いようです。

強風でお昼のショーは中止に。
そのくらい風が強く、とても寒く感じました。
そんなわけで帽子を購入。暖かいし可愛い。

お昼はどのお店も混雑していたので、比較的空いていた”マンマ・ビスコッティ―ズ・ベーカリー”にしました。

30周年記念ケースのグミも購入。
ミッキーの模様の入ったグミがちょっぴり入っていて、食べる前に確認する楽しみも。

パークで2時間程過ごし、ブライダルサローネへ。

チャペルへはH田さんが案内してくださいました。
楽しいひと時をありがとうございました。

今回はバケーションパッケージやプールを利用せずに、”広めの部屋でゆったり過ごす”がコンセプト。
チェックインの時間(14:30〜)までスイートルーム等用の専用ラウンジ”サローネ・デッラミーコ”(14:00〜)で飲み物を頂きながら待つことに。

内装を見たり、写真を撮ったりで落ち着きません。

カウンターには飲み物と

芥川メダルチョコレート、ディズニーパッケージのマシュマロ、Lotusのビスケットがありました。自由に頂けます。

私達はオレンジジュースとチョコレートに。

ソウヘイさんが面白いことに気が付きました。
右のチョコはAKUTAGAW。プリントミスでしょうか?

テレビの”WALL-E”に釘づけになっていると、チェックインの時間になっていました。

本日のお部屋は4371号室
ミラコスタ・スイートルームです。

中に入ると、想像通りの広いお部屋に

大きなクリスマスツリー

ティーサーバ

ウェルカムフルーツとミッキー容器入りブーケとスイートルーム記念品

記念品のトランプ

シャワーブース付のジェットバス

いつものアメニティーに

+αまでも。。

部屋からの眺めは、窓が2面ある為、ハーバービューとヴェネツィアサイドの両方が楽しむことができます。

青枠が、外から見た部屋の位置です。

17時のディナーまでフルーツをつまみつつ、沢山写真を撮りました。
(自宅に戻って確認した所、2人で2日間700枚程撮っていました)

あっという間にディナーの時間に。
挙式後、毎年案内が届く、ウェディングアニバーサリコースです。

記念撮影を終えると、ショーの時間になっていた為、食事の準備はショーの後となりました。

テラスからショーを眺めた後は

シャンパンで乾杯。
今回もローランペリエ。
美味しいです。

オリジナルノンアルコールカクテル(グラス付)を追加しました。

アミューズ・ブーシュ

鴨胸肉とフォアグラの予定でしたが、前もってフォアグラは苦手な旨を伝えていたので、魚介のサラダになりました。
これがまたとても美味しかった。。

パン

カブと春菊のリゾット ラングスティーヌのソテー

帆立貝のロースト トマト風味のバターソース 焼きナスのマリネと里芋のソテー添え

和牛フィレ肉のグリル マデラ酒ソース キノコのフリカッセとパンプキンニョッキと共に

チョコレートのカタラーナ 柿のソルベ添え

そして、アニバーサリケーキ。お料理はどれも美味しく
楽しい至福のひと時でした。ごちそうさまでした。

記念品は指輪を入れるのに良さそうなオリジナルジュエリーボックスでした。

食後、予約していた写真を受け取りにパークへ。

クリスマスツリーと30周年のライトアップがキラキラと綺麗でした。

部屋に戻り、特等席でショーを鑑賞。

足を伸ばして満喫しました。

まだ元気があったので、夜のラウンジへ向かいました。
夜は大人な雰囲気です。
カウンターには、ナッツやクラッカー、キスチョコ等が並んでいました。

メニュー表にはビールやカクテル各種、
ウィスキー、ブランデー、ソフトドリンク等が揃っています。
無料なので価格表示はありません。

ソウヘイさんは、オリジナルカクテル”スイート・サンセット”を、私はキールロワイヤルを頂きました。

スイート・サンセットは、白いカクテルに、添付の赤い液体をかけていただきます。
まさに夕日の映る海のようです。

普段のソウヘイさんはお酒を好まないので、アルコールを頂きながらの会話はとても貴重で、素敵な時間でした。

部屋に戻り、ほろ酔いのままツリーの前で記念撮影。

スイートルームには朝食がついていて、レストラン”ベッラヴィスタ”か、部屋食かが選べます。
部屋食希望の場合、24時までに注文票に記入をして、ドアノブに掛けておきます。

眠ってしまったら、次は朝。
もったいなくて眠りたくない!・・・と思っていましたが、布団に入った直後に眠りへと落ちていました。

朝6時、
メディテレーニアンハーバーでは凧揚げの朝練が始まっていていました。

車も往来してます。

窓の外を眺めていたら、朝食の時間に。

クロスがセットされたテーブルごと運ばれてきました。
温かいものは附属の保温庫から出てきました。
オムレツもパンもフルーツも、格別でした。

食後の8時頃、窓の外ではまだ凧揚げをしていました。

ホテル内の”ミッキランジェロ・ギフト”でお土産を買い、伝票の記入等をした後は

12時のチェックアウトまで、部屋でショーを眺めたり、のんびり過ごすことにしました。

朝のショーもばっちり見えます。

ねこちゃんが、ちょっと得意げ。

ぴょ〜ん。

2人とも窓辺で一生懸命キャラクター達に手を振ったり踊ったり。
すっかり楽しみました。朝から元気です。

チェックアウト後、荷物をホテルに預けてパークへ。
お昼は和食のレストラン櫻へ。

予約はしていなかったので、20分程並びました。
パークが18時までとあって、前日よりも人が少ない気がします。

魚の定食にしました。
美味しかったので、次は予約をして利用したいところです。

帰りの時間まで、アクア・トピアにジャスミンのフライングカーペットにキャラバンカルーセル

それと、海底2万マイルやアリエルのショーなど、やんわりしたアトラクションをゆっくり楽しみました。

ホテルで荷物を受け取り、壁画のミッキー探しをして帰途へ。
まだ見つけられない絵があるので(10年経つのに!)、来年の楽しみにしたいと思います。

10年間、このサイトを見て頂きありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。
どんな1年後、10年後になるかはわかりませんが、 まずは20周年記念に向けて、1月3,000円貯金を始めようかと思います
皆様にとって、健やかな1年でありますように。
|