« 週末見た景色 ハムフェア2012 | メイン | 携帯電話S002その後(1台をiPhone4Sに更新) »

2012年08月29日

●EX-ZR200その後(ファーストインプレッション)

初めて買ったコンパクトデジカメのカシオHi-Speed EXILIM ZR200,荷物のある移動のときに使うつもりで買ったけれど,一番撮るのはやっぱり猫だろう。

小さい撮像素子と暗いレンズでは画質に期待はできないよ,とかんなさんには説明したけれど,そうは言ってもスペック上は常用ISOは3200までになっているし,EOS Kiss X2を買ってもう4年になるので,技術の進歩でけっこう写ったりして。という密かな期待もあった。

と思って買って帰ってきてまずは薄暗い室内で猫を写す。

Delta

EX-ZR200/f4.3/ISO800

うーん,まあ自分で言ったことだけど,やっぱりこんなもんか。という感じ。ISO感度は「上げて撮ることができる」というだけで,キレイに写るという意味ではなかった。そこそこ見られる画質はISO400までかな。

EOSで使い慣れている絞り優先AEは,コンデジではあまり意味がないかもしれない。開放と全絞りの二通りしか選べないし,開放にしてもセンサーが小さいのでほとんど背景がボケない。まあ余計な機能をサクっと無効にするという使い方としてはこれで良いのかも。

ベストショット(BS)というモードで,撮りたいシーンごとに適切な設定に自動的にしてくれる機能があり,そのシーンにぴったり合ったシチュエーションならば簡単で良いかもしれない。ペットを撮るモードもあるけれど,どうかなぁ。ちょっと撮っただけだと絞り優先AEとどう違うのかよくわからない。

前々から感じているのだが,1600万画素は必要ないと思う。取説には「ポスター印刷向け」だと書いてあるが,そんな大判プリントをコンデジユーザーがするだろうか?仮にポスターに出せたとして,とても満足のいく画質にはならないだろう。無駄にファイルが大きいし。ここは思い切って600万画素程度に抑えて,低ノイズ化なり高感度化に振った方が良い結果になるのでは。まあ今更「画素数を減らして高画質化しました」とは言いづらいのはわかるけれど…。

動画とハイスピードムービーも少しずつ試しているところ。屋内では光量不足がかなり厳しく,120fpsくらいが限度かな。でも面白い。デルタがピョンピョンジャンプしていた子猫の頃にこれがあったら面白かったと思う。蛍光灯だとフリッカが出てしまうので注意。電球型蛍光灯はインバータ点灯のような気がするけどチラツキが映る。

で,一番困っているのは画質ではなくてパソコン(Mac)へのデータ取り込み。元々EOS用のユーティリティを使っていて,これはそのままZR200のSDカードを挿したときにも動作するのだが,動画ファイルは無視される。カシオのユーティリティソフトはWindows用しか提供されないようだ。なので動画はFinderでフォルダを開いて手動でコピーしている。

かんなさんの方はWindows7で,ValueStarに付属してきた写真ユーティリティを使ってみたところ,取り込みの途中でフリーズしてしまった。PCメーカーの純正アプリがOSを巻き込んで固まるのはマズいだろう。

とまあ,ちょっと不満の多い記事になってしまったけれど,売りである「サクサク感」は評判通りと思うし,今後クセを理解してしまえば便利に使えるだろう。

Delta

EX-ZR200/f4.3/ISO640