|
|
|
|||||
7th Wedding Anniversary2010![]() 挙式7周年をお祝いしてきました。 ![]() 朝10時。Hotel Miracostaに到着後、ブライダルサローネへ向かいました。 ちょうど挙式まで時間があるということで、係の方に案内していただきました。 結婚から早7年。仲良くいられることに改めて感謝です。 ![]() これから行う挙式の準備がしてあります。 ![]() 花の良い香りがしてとても素敵な雰囲気でした。 ブライダルサローネの前に戻ると、挙式時にお世話になったH田さんがいらっしゃったので、少し立ち話をしました。忙しそうでしたが、相変わらずお元気そうで良かったです。 ![]() 外に出るとショーが始まっていました。トナカイさんの存在感大! ![]() ショーが終わるとお腹が空いてきました。 私達夫婦は趣味でアコースティックギターを弾いているので、ギターの生演奏を聴きながらランチが食べられるレストランへ向かいました。 ![]() が、なんと満席! 演奏を聴くのは明日の楽しみにして、テラス席でゆっくり食事をすることにしました。 レストラン名:ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ ショー:ムジカ・メヒカーナ 私は体調を崩す心配があるので頼みませんでしたが、生ビールが美味しそうでした。 ![]() チェックインの14時になったのでお部屋へ。 ![]() 今回はプールサイドの中庭付のお部屋(パラッツォパティオルーム)にしました。 ![]() 中庭が続いているので広さを感じます。それと、普通のお部屋よりも天井が高めです。 ![]() 冬季の為、屋外プールの利用はできませんが、手入れがされていて綺麗です。 ![]() アメニティーグッズのデザインが変わっていました。キャップの形が可愛い。 ![]() 今年、テレビを薄型に買い換えたそうで、それに合わせてテレビボードも薄型になっています。さりげなくミッキーの装飾がされていて心憎いですね。 ![]() 17時半のディナーまで時間があったで、”テルメ・ヴェネチア”で泳ぎました。 昨年は改装工事の為利用できなかったので、どこを改装したのかと見まわしたのですが、見た感じ変化はありません。ソウヘイさんと「綺麗に改装するも、変化を見せない技術か?」などと話していましたが、どこの改装だったのかを係の方に尋ねてみると「ボイラ」でした・・・わからないわけです。 ![]() いよいよ一番好きな時間!レストラン オチェーアノのディナーです♪ ![]() 落ち着いた、奥のほうの席に案内されました。 ![]() 私の後方の飾り付けも素敵です。 ![]() わからない名前の料理も楽しみの一つです ![]() 乾杯用に用意されていた”AYALA”シャンパン ![]() クリスマスのスペシャルドリンク(グラス付) ![]() アミューズ・ブーシュ ![]() カナダ産オマールエビと貝類のマリネ キャビア添え シャンパーニュヴィネグレット ![]() フランス産フォアグラのポアレ トリュフソース ![]() カマスのセモリナ粉ソテーと根菜のトマト煮込み チミチュリソース ![]() 特選和牛フィレ肉のグリル マルサラソース 季節の野菜添え ![]() フレジェ ストロベリーのグラニテ添え ![]() ウェディングアニバーサリコースにはデザートの他にアニバーサリケーキもあります。 正直食べきれません。写真撮影用という感じですね。 どのお料理も美味しかったです。ごちそうさまでした。 ![]() 食後は上着を取りにお部屋に戻り、これから腹ごなしのお散歩です。 ![]() 外に出ると雨模様。アラビアンコーストまで歩いたところで、花火が上がりました。 ![]() 七つのテーマポートにはそれぞれ違ったツリーやオブジェが飾られてました。 ダッフィーのミニツリーも可愛いですね。 ![]() 閉園ぎりぎりまで園内を楽しみました。 ![]() 作られた景色ですが、私はこのキラキラとした夜景が好きです。 来年のディズニーシー開園十周年イベントの準備のため、この時期はいつも海の上で輝いていたクリスマスツリーはありません。そういえば、夜のショーもありませんでした。来年が楽しみですね♪ ![]() 目が覚めて窓の外を見ると綺麗なプールのある景色。 「いつもこのくらい静かなら、住むのに快適でしょうね」 などと夢いっぱいの会話のはずむ朝の中庭。 ![]() 11時過ぎまで部屋で寛いだ後にチェックアウト。 その後プールで2時間程泳ぎ、プールサイドでブランチ。 ![]() エレクトリックレールウェイでポートディスカバリーへ。 寒い日は足元ヌクヌクですし、移動も楽ちんですし、良いですね。 ![]() エレクトリックレールウェイの降り口からミゲルズ・エルラド・キャンティーナを目指して歩いていると、メキシカンなドナルドダックさんが、ポテポテと歩いてました。丸いお尻が可愛いです。モフモフしたくなります。 ![]() ショーミゲルズ・エルラド・キャンティーナに到着すると、14時半からのショーが始まっていて、店内も賑わっていました。 ![]() 体調も良いので赤ワインとポテトを頼みました。幸せ♪ ![]() 一組目の演奏が終わり、前の方の席が空いたのでステージの近くに移動しました。 余裕の表情で素晴らしい演奏。こんな風に演奏できたら良いなーと羨望の眼差しで鑑賞しました。 ![]() 天敵も来ないし、餌にも困らない。良い場所に住み着きましたね。 ![]() シーの水は少し黒いのですが、鳥さん達にも影響がないもので着色されているんですね。 ![]() ダッフィーは持ってないから、7年前に作ったにゃんこでパチリ。みなさん思い思いのダッフィーを抱えて、この撮影ポイントで記念撮影をしていました。 ![]() 今年のアニバーサリーディナーコースに付いていた、砂時計。カップ麺やハーブティーを飲むときに重宝してます。 ![]() このまとめを書いているのは、震災から4か月後の2011年7月です。まだ余震もありますし、また別の場所で大地震があるかもしれない不安もあり、今年の記念日は中止にしようと思っていました。でも復興も進んでますし、今まで通りに経済活動は続けようということで12月のお部屋を予約しました。 いつ大切な人を失うか、誰にもわかりません。でもいつかはやってくるんですね。考えるだけでも悲しくて涙が出ます。だからそれまでの間だけでも、お互い幸せだったと思えるように、この1日を大切な人たちが喜んでくれるように、感謝の気持ちを忘れないように生きたいと思います。 |
|||