●アコースティックギターFG730Sその後(交換後6ヶ月経過)
2010年1月に新品に交換してもらったFG730Sもそろそろ半年経つ。アコギの弾き語りを習い始めてからは1年半になる。
ブリッジピンとサドルを自分で交換したりして,ようやく愛着もわいてきた感じ。
ただ,こういうカスタマイズをすると音は変わってしまうわけで,楽器本体の成長はわかりにくくなってしまう。
弦の張り替えタイミングは今までは特に決めていなくて,なんとなく音がこもったような感じになったら張り替えていたが,最近は機械的に1ヶ月で張り替えるようにしている。「月初めに弦を替える」と決めておけば,「あれ?この弦いつ張ったんだっけ?」と悩まずに済むので。
このギターについてはピックアップを入手したので次回の発表会ではエレアコとして使える。このピックアップを入手した後,かんな氏のFS720Sのピックアップをどうしようかと調べ始めたら,ハマってしまった。ピックアップにもいろいろ種類があってそれぞれ音も違うし奥が深いのである。
もちろん3万円だったFS720Sにそんな高いピックアップを買うことはできないので,低予算の範囲内(せいぜい1万円)での悩みなのだが,そうするとさらに難しい。かんな氏はいかにも後付け感のあるマグネチックタイプではなくて,ピエゾ+エンドピンジャックのピックアップが良いとおっしゃられる。
勉強とスキルアップのために自分で加工はするつもりで,予算的にはアンダーサドルタイプのピエゾか,貼り付けタイプのピエゾ(コンタクトピエゾ)になるけれど,どっちが良いのかなとか,ネットでいろいろと調べているとあっという間に時間が過ぎてしまう。
ギターのカスタマイズはそんなにお金もかからない(車とかカメラと比べての話)のでついいろいろ買ってみたくなるが,カスタマイズしたって演奏が上手になるわけじゃないし,あまり沼にハマらないように気をつけないと...。でも調べるの楽しいんだよなぁ。
弾き語りの練習は4曲ほどパラで進めていて,録音はそのうちの1曲(ハナミズキ)。コード譜はヤマハのぷりんと楽譜で購入した。105円だったかな。1曲単位で買えるので便利。
コード譜はメロディーの音階とコード(AmとかCとか)が書いてあるだけで,TAB譜はない。なのでアルペジオの弾き方は適当に自分で考えている。1年半続けてきて,なんとかこの程度は先生に指導してもらわなくとも弾けるようになった,ということで。
■ギター:YAMAHA FG730S(2010年1月購入),弦:GS-800AL(フォスファーブロンズ;張り替え後1日),録画・録音:ZOOM Q3
コメント
おー、難しい歌選びましたねー。がんばっれ~。
私は只今スランプ中。。。この先上達するにはかなりの時間がかかりそうです。
速い曲になると指が動かんぞい。
Posted by: しんのすけ | 2010年07月06日 10:19
>しんのすけさん
ども〜♪
どんな楽器でも「壁」みたいなものがありますよね。(楽器だけじゃないかもしれませんが)
毎日毎日練習しても,現状維持が精一杯で,でもちょっとでもサボるとガクっとヘタになったり。
まあ趣味で続ける分には,なかなか上達しないとか,ヘタになったとか,あまり気にしないのが良いのかな,と。
私は歌がもう少し上手に歌いたいですが,そもそもカラオケが苦手なので困っています。(^^;
Posted by: ソウヘイ | 2010年07月06日 19:27
さんたです。「ブリッジピンとサドルを自分で交換」は、とても参考になりました。ありがとうございました。ギターとても良い落としてますね。サドルのおかげかなあ?
Posted by: santa | 2012年01月28日 22:17
>さんたさん
コメントありがとうございます。多少なりともお役に立てたようで良かったです。
サドル,どうなんでしょうね。実は純正プラスチックサドルのままの,奥さんのFS720Sの方が良い音がするような気がします。個体の当たり外れもあるかもしれませんね。
あと,録音した音と自分で弾いたときに聞こえる音ではまた感じが違いますよね。なかなか良い音というのは難しいな,と感じています。
Posted by: ソウヘイ | 2012年01月28日 22:57
時々は意見しています。
Posted by: 山本 忠 | 2012年05月27日 14:26
>VGVさん
いつもお世話になっております。ご覧頂きありがとうございます。
「意見しています」ということで,何のことだろう?と思いましたが,「拝見しています」ですね。
無線の世界ではコールサインと本名が基本ですが,成り行き上ハンドルネームでブログの方は書いていますので,よろしくお願いします。
Posted by: ソウヘイ(JH1CFV) | 2012年05月27日 21:09