« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月27日

●SF本読了 NOVA2

「NOVA2」(大森望 責任編集)を読了。

NOVA1が出てからまだあまり経っていないような気がする。割と早い刊行ペース。

神林作品は久しぶりに読んだ。「夕暮にゆうくりなき声満ちて風」(倉田タカシ)は未だに読めず。頭が固いのかも。なので完全読了とは言えない。

好みとしては「バベルの牢獄」,「衝突」,「クリュセの魚」,「五色の舟」,「聖痕」あたり。結構楽しめたけれど,「この人の他の作品もぜひ読んでみたい」と思わせるほどのインパクトはなかったかな。

【収録作品】
・かくも無数の悲鳴(神林長平)
・レンズマンの子供(小路幸也)
・バベルの牢獄(法月綸太郎)
・夕暮にゆうくりなき声満ちて風(倉田タカシ)
・東京の日記(恩田陸)
・てのひら宇宙譚(田辺青蛙)
・衝突(曽根圭介)
・クリュセの魚(東浩紀)
・マトリカレント(新城カズマ)
・五色の舟(津原泰水)
・聖痕(宮部みゆき)
・行列(西崎憲)


2010年07月25日

●週末見た景色 御茶ノ水でアコギピックアップ調査

かんな氏のギター(FS720S)のピックアップをどうするかという話は,どうするかまだ決まっていない。自分のギターのことだからと,かんな氏が自分で考えているのだが,ネットで調べれば調べるほど良くわからなくなるのがアコギのピックアップである。

もちろん金に糸目をつけなければ話は簡単で,プロが使っているピックアップ(10万とか?)を買って付けてもらうなり,タカミネあたりのエレアコを1本買えば済む。悩んでいるのは元が3万のアコギに1万程度で付けられるピックアップの話だ。

ここはひとつ,アコギの専門店に行ってピックアップを調査しようということになって,御茶ノ水まで行ってきた。もちろんそのためだけに行くともったいないので,一泊旅行の「ついで」にギターショップを見ることにする。

泊まったのは歴史のある「山の上ホテル」。池波正太郎が愛したこのホテルにあやかって,宿泊中便せんにショートショートを一編書いてしまったほどだ。(気が向いたら公開するかも)

前置きが長くなったけれど,御茶ノ水の楽器店街にあるアコースティックギター専門店を一通り回った結果,ピックアップというか部品(サドルなど)を売っているお店がない。それらはイシバシ楽器本店3Fのギターパーツコーナーに集約されているようだった。ごく狭い地域にお店が集中しているため,同じ品物を揃えても効率が悪いので「ここは新品アコギ」「ここは中古アコギ」「ここはハイエンド」とか店ごとの個性がハッキリしている。

そのイシバシ楽器のパーツコーナーにしても,ピックアップはせいぜい10種類以下で,とても充実した品揃えとは言い難い。

この楽器店めぐりの旅でわかったこと,それはアコギの後付けピックアップというのはまだまだ発展途上のモノであり,世間の認知度も低いということだ。話を聞いたアコギ専門ショップのおやじさんは,「正直に言いますとね,アコギにピックアップを付けるなんて邪道だと私は思ってるんですよ。アコースティックなんだから,生音でいいじゃないですか。どうしても大きな会場でやりたいなら,マイクを立てればいいんです」とおっしゃっていた。最近エレアコが増えてきたので,どんなもんだか一本買ってみたけれど,(生の)音が耐えられないほど悪いので3日で売っちゃったとも。

というわけで,ネットで調べてもよくわからない,というのは無理もない話だったようだ。つまり誰も良くわかっていないのである。今のところ,生音に近い音を,生音に影響を与えずに,見た目すっきりと,安価にライン出力する,そんな都合の良いピックアップは存在しない。前述のおやじさんの意見としては,年数回の発表会のためなら,NEO-Dのようなワンタッチで脱着できるピックアップが無難ではないですか?とのことだった。

そんなわけで楽器街に行った記念に数種類の弦だけ購入して帰ってきた。そしてかんな氏はピックアップをどうするかまだ悩んでおられる。

御茶ノ水で買ったもの

2010年07月16日

●ミステリ再読 封印再度

「封印再度」(森博嗣)を再読。

S&Mシリーズ前半の山場と言えるかな。

ニフティーサーブのフォーラムというのは若いヒトには何のことだかわからないと思うけれど,今で言うSNSのようなもの。会員制の掲示板みたいな感じで,発言を監視して不適当なものを削除したりするシスオペがいたのが最近のインターネットとは違うところ。

「一度おききしたいと思ってたんですけど、先生は、どんな女性がお好きです?後学のために聞かせていただけないかしら」
「エンジニアリングのためかな? それともオプティクス?」


2010年07月12日

●ケーブルテレビでBSが録画できない謎

先日かんな氏の実家でWindows2kが現役稼働中であるという話を書いた。

とにかくお年寄りは新しいことを覚えるのがしんどい。40年前に買ったラジオの操作は得意なので,できればインターネットも携帯電話もビデオ録画も,電源レバーを上げて,ツマミを回して選曲するラジオ並みの操作で使えるのが望ましい。

で,そのビデオ録画がまた問題である。EPG(電子番組表)連動とか,若い人には非常に便利なのだが,リモコンのボタンは増え,文字は小さくてお年寄りにはぜんぜん優しくない。それでも娘(かんな氏)が何度も根気よく教えて,今ではお気に入りの帯番組を片っ端からHDDに貯めて見られるまでになった。

ところが諸事情があって,テレビ,ネット,電話のインフラをすべて地元のケーブルテレビに変更したのである。電話とネットは(Windows2kではあるが)元通り使えるが,テレビの特にBSが問題である。もちろんBSアンテナは不要なのだが,専用のチューナーを通してBSを観る仕組みのため,BSを観るにはリモコンの「BS」ではなくて,「入力切替」を押して「入力1」を選ばなくてはいけない。別なリモコンでチューナーの電源も入れる必要がある。ということは当然HDDレコーダの番組表連動は機能しなくなってしまう。

じゃあどうやってBSを録画するんですか?と聞いたら,設置に来たおねーさんは「そうですね,まずケーブルのチューナーの番組表で視聴予約をして,レコーダーの予約画面でL1を選んで,時刻は手動で...」もうこの時点でお年寄りは思考停止である。

前回も書いたことだが,もっとこう根本的に簡単にできないものだろうか。

2010年07月10日

●バンドスコア購入 復刻版 T-SQUARE ベストコレクション

T-SQUAREのスコアはずっと入手難で,中古価格にプレミアが付くような状態だったので,気になる人はこの機会に入手しておきましょう。今のところ(2010.7.10)アマゾンで在庫ありです。

どれかワンフレーズでも良いからギターで弾けるようになったらカッコ良いなぁ。無理かなぁ。

【収録曲】
001 IT'S MAGIC
002 ハワイへ行きたい
003 君はハリケーン
004 HANK&CLIFF
005 ALL ABOUT YOU
006 NIGHT DREAMER
007 TRAVELERS
008 いとしのうなじ
009 MISTRAL
010 OVERNIGHT SENSATION
011 OMENS OF LOVE
012 CHANCES
013 OVERHEAD KICK
014 TAKARAJIMA
015 TRUTH
016 GRAND PRIX
017 DANS SA CHAMBRE
018 GO FOR IT
019 EL MIRAGE
020 MORNING STAR
021 ROUTE 405
022 ARCADIA
023 CONTROL
024 MEGALITH
025 LITTLE LEAGUE STAR
026 FACES
027 RISE
028 Dandelion Hill
029 AMARANTH


2010年07月07日

●SF本読了 MM9

「MM9」(山本弘)読了。

山本氏のSFも今のところハズレなしで,どれも面白い。本書は「怪獣モノ」なのにちゃんとSFになっているのがすごい。


2010年07月04日

●アコースティックギターFG730Sその後(交換後6ヶ月経過)

2010年1月に新品に交換してもらったFG730Sもそろそろ半年経つ。アコギの弾き語りを習い始めてからは1年半になる。

ブリッジピンとサドルを自分で交換したりして,ようやく愛着もわいてきた感じ。

ただ,こういうカスタマイズをすると音は変わってしまうわけで,楽器本体の成長はわかりにくくなってしまう。

弦の張り替えタイミングは今までは特に決めていなくて,なんとなく音がこもったような感じになったら張り替えていたが,最近は機械的に1ヶ月で張り替えるようにしている。「月初めに弦を替える」と決めておけば,「あれ?この弦いつ張ったんだっけ?」と悩まずに済むので。

このギターについてはピックアップを入手したので次回の発表会ではエレアコとして使える。このピックアップを入手した後,かんな氏のFS720Sのピックアップをどうしようかと調べ始めたら,ハマってしまった。ピックアップにもいろいろ種類があってそれぞれ音も違うし奥が深いのである。

もちろん3万円だったFS720Sにそんな高いピックアップを買うことはできないので,低予算の範囲内(せいぜい1万円)での悩みなのだが,そうするとさらに難しい。かんな氏はいかにも後付け感のあるマグネチックタイプではなくて,ピエゾ+エンドピンジャックのピックアップが良いとおっしゃられる。

勉強とスキルアップのために自分で加工はするつもりで,予算的にはアンダーサドルタイプのピエゾか,貼り付けタイプのピエゾ(コンタクトピエゾ)になるけれど,どっちが良いのかなとか,ネットでいろいろと調べているとあっという間に時間が過ぎてしまう。

ギターのカスタマイズはそんなにお金もかからない(車とかカメラと比べての話)のでついいろいろ買ってみたくなるが,カスタマイズしたって演奏が上手になるわけじゃないし,あまり沼にハマらないように気をつけないと...。でも調べるの楽しいんだよなぁ。

弾き語りの練習は4曲ほどパラで進めていて,録音はそのうちの1曲(ハナミズキ)。コード譜はヤマハのぷりんと楽譜で購入した。105円だったかな。1曲単位で買えるので便利。

コード譜はメロディーの音階とコード(AmとかCとか)が書いてあるだけで,TAB譜はない。なのでアルペジオの弾き方は適当に自分で考えている。1年半続けてきて,なんとかこの程度は先生に指導してもらわなくとも弾けるようになった,ということで。

■ギター:YAMAHA FG730S(2010年1月購入),弦:GS-800AL(フォスファーブロンズ;張り替え後1日),録画・録音:ZOOM Q3

2010年07月02日

●SF本読了 パズルの軌跡

「パズルの軌跡 穂瑞沙羅華の課外活動」(機本伸司)読了。

神様のパズル」の続編。著者あとがきにもあるが,沙羅華ちゃんが思いがけずツンデレ萌えな人々にウケてしまったということで,続編の本作ではそのあたりのサービス(?)に力が入っている。

読後感は前作同様さわやかで,こんな感じのお話は嫌いではないけれど,好きってわけじゃないんだからねっ。