メイン | 2005年02月 »

2005年01月30日

●風呂上り限定ネット続報

風呂上りにしかつながらない難儀なデスクトップPC用無線LANだが,さすがにこのままだと具合が悪いので対策を考える。24時間連続稼動させるのもひとつの手だが,サーバでもないのにそんなことをしては地球リソースの無駄である。ノートPC用に使っているBUFFALOのWLI-PCM-L11GPクライアントマネージャの組み合わせでは問題は発生していない。一方,WLI-USB-KB11に付属してきたのはClient Manager2という新しいソフトである。古いソフトに比べてUIは洗練されているようだが,動作はどうも怪しい。そこでこれをアンインストールし,古いクライアントマネージャをインストールしてみる。これは正解だったようで,起動直後はやはり認識しないものの,5分ほどでつながるようになった。風呂上りにしかつながらなかった状態から比べると格段の進歩である。新しいものが常に優れているとは限らないという教訓だ。まだ完璧とはいえないが,とりあえずこれでしばらく運用してみようと思っている。

2005年01月28日

●SF本読了 過負荷都市

ブックリスト更新。「過負荷都市(ハヤカワ文庫 JA 544)」(神林長平)読了。タイトルにつられて買った作品である。神林氏が新潟出身ということも関係しているのだと思うが,作中で新潟市の描写が出てくる(しかも異世界として描かれる)のには同じ新潟出身者として不思議な感覚であった。主人公がターゲットを追って鳥屋野潟にかかる弁天橋を渡るシーンなどはその様子がリアルに想像できる。そういう楽しみはあったものの,氏の作品で個人的にツボにはまるのは本作のように「言葉」や「想い」をテーマにした話よりも,雪風シリーズや魂の駆動体のような機械を扱ったお話の方である。

2005年01月27日

●風呂上り限定ネット?

最近の無線LAN機器は設定が簡単だ。付属CDからドライバをインストールして,WEP等のセキュリティをアクセスポイントに合わせてやれば設定完了,あとは快適な無線ライフが待っている。・・・はずだったのだが,WLI-USB-KB11がアクセスポイントにつながらない。どっちもBUFFALO製であるし,クライアントマネージャで検索すればアクセスポイント一覧に出てくるので電波も届いている。しかしつながらないのだ。暗号キーは何度も間違いないことを確認した。こうなると設定が簡単で他にいじるところがないので打つ手なしである。PCサクセスの陰謀かと憤慨しつつ,続きは明日やることにして風呂に入る。するとどうだろう,風呂上りに見てみるとバッチリ接続されているではないか。入浴中はクライアントマネージャを起ち上げたまま放置していただけである。不調の原因はわからなかったが,とりあえずつながったんだからいいか,と思って電源を落として寝る。

 で,翌日起動したらまた認識しない。単に接続が確立するまで時間がかかるのかとも思い,1時間ほどテレビを観ながら見守ってみたがダメだ。まさかと思いまた風呂に入って上がってみたら,これが見事に接続されている!これはいったいどういうことだろう。人に見られていると恥ずかしくて接続できないのか・・・。とにかく,風呂上りにしか使えないのは不便でしかたがないので,今は電源を落とさずに連続稼動させている。一度接続が確立されれば電源を切らない限り大丈夫のようだ。

2005年01月25日

●デスクトップPC無線化

部屋の配置替えでデスクトップPCを移動したら,LANケーブルが届かなくなってしまった。ノートPCは普段から無線LANでつないでいるので,『デスクトップPCは有線しないとインターネットにつながらない』という基本的事実を失念していた。そこでデスクトップPCの無線化である。手持ちのアクセスポイントは11b規格なので,デスクトップ用クライアントも11bの安物で良い。とりあえずエレコム製品を除外して調べてみると,BUFFALOのWLI-USB-KB11が安い。価格comで調べて早速発注する。ところが・・・(下に続く)

●通販会社は選びましょう

(上から続く)ところがこれが失敗であった。価格comで最安値を付けていたのはPCサクセスという会社。納期はA(手続き完了後2~5営業日以内に発送)になっていたため,ろくに調べもせず注文してしまった。さて,これまでWebmasterが使ったネット通販会社は複数あるが,どこも納期Aの商品については入金確認後即発送,早くて入金の翌日,遅くとも2日後には納品されていた。最近のネット通販はそういうものなのだと疑いもしなかったのだが,PCサクセスの場合,「入金確認しました」というメールはすぐに来たが,肝心の商品は待てど暮らせど届かない。日曜に注文&入金,月曜に入金確認のメールが来て,週休1日と考えても日曜には5日経つ。しかし納期遅延の連絡も何もなし。デスクトップPCは一週間ネットにつなげないままである。こんなことなら数百円高くても近所の電気屋で買えばよかったと後悔しつつ,PCサクセスのサポートに配送状況を教えて欲しいと丁重にフォローのメールを送る。するとどうだろう。メールを送った翌日に「出荷しました」という愛想のカケラもないメールが届いたではないか。納期遅延に対する謝罪はなく,ご丁寧に「このメールはお客様からのお問い合わせに関わらず自動で送信されております」という言い訳つきで,まるで誠意が感じられない。これはどう考えても怪しい。文句言ってきた客から順に出荷しているのではないか?あるいはとりあえず最安値を提示しておいて,できるだけ値下がりしてから仕入れることにしているとか。一週間経てば値段が安くなるのは当たり前なので,ありそうな話だ。ネットで調べてみるとPCサクセスに対して同様の納期遅延被害がウヨウヨ出てくる。結局商品は手続き終了から9日後に届いた。これからは最安値を付けていても,会社の素性をよく調べてから注文しようと心に誓うWebmasterであった。PCサクセスについてはエレコムに続いて個人的ブラックリスト入りである。
写真:梱包の仕方ひとつ見てもやる気の感じられないPCサクセス

2005年01月24日

●SF本読了 前哨

ブックリスト更新。「前哨(ハヤカワ文庫 SF 607)」(A.C.クラーク)読了。全11編の短編集であり,表題作は「2001年宇宙の旅」の元ネタになったお話である。全体的に読みやすく読後感も良い。このあたりはアシモフ,クラーク,ハインラインの3巨頭に共通する要素ではなかろうか。

2005年01月23日

●新サーバ正式運用開始

レンタルサーバのお試し期間が過ぎて正式運用に移ったので,写真ってたのしいねっは新サーバにて運用を始めました。新しいURLは,

http://cheb.sakura.ne.jp/gena/

です。大変お手数ですがブックマークおよびリンクの修正をお願いいたします。旧サイト(http://www.hidecnet.ne.jp/~skondo/)は2005/2/28を目処に閉鎖する予定です。本日以後,更新は現在ご覧いただいている新サーバに対してのみ行われますのでご注意ください。

と,いうわけで新サーバでの運用開始である。Kinoppyは新サーバでの運用に合わせてサイトのデザインをバージョンアップした上,新コンテンツまで公開する力の入れようであるが,写真って~の方は旧サイトのファイルをほとんどそのままアップロードしただけの手抜き引越しになっているがご容赦願いたい。

2005年01月21日

●NC工作機械

学校の実習でNC工作機械を使ったのはもうずいぶん昔のことだ。ただ,昔とは言ってもパソコンはPC9800シリーズが全盛で,数十MBのHDDを内蔵するモデルも(高価ではあったが)珍しくはなくなっていた頃の話である。データの記録媒体はFDが主流で,サイズは5インチから徐々に3.5インチに置き換わりつつあった時代だ。ところが,実習先で使ったNC工作機械のデータ入力メディアはなんとテープだったのである。テープといっても磁気テープではない。紙の穿孔テープだ。音楽用カセットテープにラジカセでデータを「録音」する時代からパソコンを使っていたWebmasterだが,穿孔テープのメディアを見て使うのはさすがにこのときが初めてだった。おそらく当時も最新型のNCならば端末からネットワーク経由やFD経由での入力が可能な機械が存在したのだろうが(),なにぶん高価な機械であろうから,そうそう買い換えるというわけにもいかなかったのだろう。あるいは新機種を学生のイタズラで壊されるのが嫌だったのかもしれない。実習で作成した穿孔テープはしばらく記念に取っておいたのだが,いつしか紛失してしまった。惜しいことをしたものである。紙の質にもよるだろうが,パンチカードや穿孔テープは適切に保管すれば半永久的に情報を記録しておけるのではないだろうか。もっとも記録密度(1cm2あたり数ビット?)からすればソースコードを紙に印刷して取っておく方が遥かに場所をとらずに済むな・・・。

メモ:KT法(Kepner-Tregoe)に対して,従来手法はKKD法(経験・勘・度胸)またはKDD法(勘・度胸・出たとこ勝負)。

ネットで調べてみると,一部のNCでは穿孔テープがまだ現役で使われているらしい。金属屑が散らばるような環境は最新の精密ITメディアには過酷ということなのだろうか。

2005年01月20日

●インドア派のアウトドア道具好き

Webmasterは基本的に出不精のインドア派だ。パジェロに乗っていた頃はキャンプやバーベキューにも何度か参加してみたものの,テントの設営や食事の準備,後片付けなどではまったく使い物にならず,水汲み係専門だった苦い経験がある。しかしながら,どういうわけかアウトドア用品には憧れを感じるのである。ホームセンターのアウトドア用品コーナーに行くと,使う予定もないのにいろいろなモノが欲しくなる。思うに装飾などは二の次といった無骨な機能美に惹かれるのだろう。ホワイトガソリンを使うバーナーやら十徳ナイフなどは実際に買ってしまった。なんで取扱いの容易なガスバーナーでなく,ホワイトガソリンにしたかというと,使ったことがある人は解るだろうがあのタンク内の気圧を上げるポンピング操作がなんだかカッコよく見えたからである。せっかく買ってはみたものの,インドア派のWebmasterは外で使う機会がないので,自炊設備のない寮の玄関でせっせとバーナーで火を炊いてラーメンを作って食ったのだった。当然電気ポットでお湯を沸かした方が何倍も簡単で早いのだが・・・。

 同じように工具も大好きだ。日曜大工などほとんどしないのに,工具売り場の前を通ると心をときめかせるのである。工具箱は割と大きいサイズのものを持っていて,たいていの作業には事足りるハズであるが,威力を発揮する機会がない。半田ごてとトルクレンチが無いのが不満だが,「ただのコレクション」という理由ではKinoppyは購入を許可してくれまい。会社では安全上の理由とかでせいぜいボール盤くらいしか使わせてもらえないが,某工業大学にインチキ学生としてお世話になっていたときは,勉強などほとんどやらずに日がな一日旋盤を回して実験に使う治具を作っていたものである。おかげで旋盤の扱いにはちょっと自信がある。(ちなみにフライス盤の使い方を覚える時間はなかった。残念!)


 日常生活でも,いつ何時「このネジゆるめて」と頼まれてもいいように十徳ナイフを,「5839の立方根が知りたいんだけど」と聞かれても困らないように関数電卓を,「このラインの導通チェックして」と依頼された場合に備えてポケットテスターを常時持ち歩いていたのだが,最近「もしかしてそんな機会はないのでわ・・・」と考え直し,自宅に保管しているWebmasterである。

 旋盤・フライスと書いていたらNCのことを思い出した。長くなったので明日に続く。

2005年01月17日

●キューブ車検完了

足回りを純正に戻して以来,バッテリーがヘタってきたので交換した程度で,すこぶる快調なキューブである。先日走行距離約52,000kmで初回の車検に出し,不具合の指摘もなく帰ってきた。次の車検年月を示すフロントウィンドウに貼るステッカーが小さくなっているのに今回初めて気が付く。こんなに小さいとチラっと見た程度では車検期限がいつなのか判別しにくいような気がするが,美観(デザイン)に配慮して欲しいというユーザーやメーカーの要望が強かったのだろうか。ナンバープレートも現在のデザインはヤボったいので欧米と同じ横長タイプへの切り替えを検討しているという話もあった気がするが,その後どうなったのだろう。

2005年01月16日

●続々レンタルサーバ設定中

設定はほぼ完了し,現状の写真って~pyon*webを,そのままの構成で運用する準備は整ったと思う。ただし,HTML中で絶対パス(http://~)でリンクを設定している部分が相当数あるため,この置換作業が必要になる。また,現在トップページで提供している全文検索については,googleのサイト検索サービスが使えるようになると思うのでこちらの方が使いやすいだろう。少し悩ましいのは,カウンタ(アクセスログ)やBBS(pyon*web)の移転だろうか。どちらもログや最新の投稿記事データをレンタルサーバに移すこと自体は容易だが,どのタイミングでそれを行うかは難しい判断だ。とりあえずBBSだけは先行してレンタルサーバでの本運用に移行するかもしれない。

2005年01月13日

●ちぇぶの旅日記更新

ちぇぶの旅日記を更新。「ちぇぶのクリスマス'04」を追加。

2005年01月10日

●続レンタルサーバ設定中

SSIについては昨日書いたやり方で動くようになったが,CGIの動作が一部おかしい。問題なく動くプログラムがある一方で,500 Internal Server Errorが出るプログラムがある。設定はCGIプログラムのマニュアル通りだし,同じ設定でHIDEC Netの方ではちゃんと動作する。何時間かの試行錯誤の末,原因が判明した。動かないCGIプログラムは,設置マニュアルに『設置ディレクトリのパーミッションは777にせよ』と書いてあるのでその通りにしていたのだが,レンタルサーバのオンラインマニュアルによると,『CGIのディレクトリパーミッションは755にせよ』と書いてあるではないか。で,755に変えてやったところ動作したというわけである。ちょっとした違いだが気付くまでにかなり時間を食ってしまった。ちなみに最初から動いたプログラムは設置ディレクトリのパーミッション変更が不要なものだったというわけ。
写真:パーキングエリアの仲良しネコ(本文とはまったく関係ありません)

2005年01月09日

●レンタルサーバ設定中

サイト移転計画だが,CGISSIが利用可能で,極力出費を抑えるという観点から,SAKURA Internetのレンタルサーバを借りてみた。現在動作をチェック中である。ISPのホームページスペースを使っている間はWebmasterを名乗るのは少々恥ずかしいが,共用レンタルサーバとはいえサブドメインを自分で設定すると,晴れてWebmasterとして認められたような気分だ。このまま問題なさそうなら写真って~pyon*webを丸ごとコピーして,ミラーリングで運用しつつ引越しの告知を始めて,2ヶ月程度で完全に移行するという計画である。写真って~ではファイルの更新日時の表示や,各ページ共通のヘッダーをインクルードするのにSSIを多用している。SAKURA Internetのレンタルサーバでは,標準設定のままだとSSIを動作させるにはファイルの拡張子を*.shtmlにする必要がある。このままだと*.htm拡張子のファイルではSSIが使えないので,.htaccessを置いて設定を変えてやる必要があった。サーバ負荷を考えるとすべての*.htmに対してSSIを有効にするのはあまりよろしくないのだが,上記作業をいちいち手で行うのは面倒なのでサーバに働いてもらおうという横着なWebmasterであった。

2005年01月05日

●ホロホロ環境改善計画 途中経過

昨年夏に始めたホロホロ環境改善計画だが,「夏休みの自由研究」のつもりが,年が明けるまで経過を報告するのを忘れていた。延ばしていた。効果が確認できるまでに思いのほか時間がかかったためである。入射光を和らげるために自作した特製カーテンの効果は確実に認められ,数ヶ月が経過する頃には水槽一面を覆っていた緑の藻はだいぶ薄くなって,一部は完全に透明といえるほどになった。泳いでいるホロホロの姿も確認しやすくなった。飼い始めてから1年以上が経過したことになるが,残った3匹は元気に泳いでいる。藻については,もう少し減らしてやった方がキレイなので,特製カーテンの改良を検討中である。冬季は夜に部屋を空けると室温が12~13℃程度まで低下することもあり,少し心配だが高価なヒーターを付けるのは経済的に厳しいので,この冬も気合で乗り切ってもらいたい

参考リンク:ホロホロ公式ホームページ
写真:かみね公園のネコ(本文とは何の関係もありません)

2005年01月01日

●あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。最近写真ネタとは無関係な話ばかりで恐縮しておりますが,本年もこの調子で続けていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

今年サイト開設8年目に突入する写真ってたのしいねっだが,近々サイトの引越しを計画中である。URLの変更を伴う引越しは開設後初となる。レンタルサーバにするか,別なISPのホームページスペースにするかはまだ決めていない。現在"写真って~"の下層フォルダに,"pyon*web"を置いて運用しているが,pyon*webの方が圧倒的に更新頻度が高くアクセスも多いことを考えると,最低どちらかをレンタルサーバに移行するか,いっそのこと写真って~をpyon*webの下層に置く方が実情を反映していて良いかもしれない。引越しの際は極力移行期間を長めに取って,アクセスしていただく方の混乱を避ける方針だが,リンクやブックマークの変更などで相当のご迷惑をおかけすることになると思う。ご容赦願いたい。

2005.5.22追記: 2004年以前の更新履歴は下記をご覧ください。
古い更新履歴:【2004年 前半 後半
【2003年】
【2002年】
【2001年】
【2000年】
【1999年】
【1998年】
2005 新年ごあいさつ